”登山”と聞くとすごく大変な運動のイメージがある方もいるかもしれません。会社や学校で登山が趣味だ、ということを話すと、たいそうなことをやっているなぁ、なんて思われることも多いです。命懸けの高難易度の山やルートは確かにありますが、逆に言えば安全に自然を楽しめる親しみやすい側面もあります。 辞書で登山を意味する”hike"という単語をひくと、「エクササイズや楽しみのために長距離を歩くこと」と定義されています。私の出身イギリスは南西部のデボン州では、田舎の自然に飛び込んで歩き回り、存分に楽しむことを意味します。私のハイキングのイメージは日本人(特に都市生活をされている方)とはちょっと異なるかもしれません。競技・スポーツというよりはリフレッシュできてリラックスして楽しむものと理解しています。これは私の主観として、人によって、長距離の意味合いは違いますよね。例えば私の祖母にとっては近くの公園で10分散歩をするのですら長い散歩になりますし、ある友達だと、3日間ぶっ通しで丘から丘へ歩き通すことを長距離が意味するところです。 私は...その時によります。
Hike To The Clouds では、山登りに対する、運動をしている人にしか向かない...とか、アウトドア好きでないととっつきにくい...などのイメージを無くしたいと思っています。この記事をご覧になる方のハイキング・登山の定義を再構築できたら本望です!
もちろんできますよ!そのために私たちがこのサイトを立ち上げて、あなたの山登りを始めるお手伝いをします。そして郊外の素晴らしく美しい景色を楽しんでもらいたいです。あなたの運動能力が低くても問題は全くありません。ハイキングは万人のためのもので、運動能力に問題があったり、ハンディキャップを理由に諦める必要はありません。そのような人々が外に出て、自然を楽しむ場所と方法はたくさんあります。詳しくはこのページにて詳しく説明があります。 () このサイトでは、すべてコースごとに難易度と車いすでの利用可否の情報と、膝や足腰に心配がある方向けに、大きな階段があるかどうかなどの情報を含んでいます。ケーブルカーやロープウェーの障害者割引がある場合は記載があるのでチェックしてみてください。
初心者が簡単な山を登る際に高価な道具は必要ありません。ただ、登山靴だけには予算を惜しまないでください。舗装されていたり普通の運動靴でも挑戦できる山はあるので、道具を買う前に挑戦してみるのも良いかもしれません。それから段々レベルアップしていきたい時には必ず、自分に合った良い登山靴を選ぶようにしてくださいね。色々なスタイルや用途があり価格帯も異なるので、(詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。ハイキングブーツの選び方! 初心者の方は特に、足首まで丈のあるブーツを選ぶのがとても重要です。その他には防水性能のあるの軽めの上着と化学繊維のtシャツと重ね着できる上着があると良いです。何か他のスポーツで使っているものがあれば、使いまわせます。ポイントは化学繊維、というところです。綿100%などの速乾性がないものは登山では着用しない方がいいです“Cotton kills.” (直訳で綿(でできた服に)殺される)という言葉もあるほどで、汗をかいたときに汗を吸収して濡れる綿の衣服は体温を急速に奪います。この点でスポーツでよく使われる化学繊維は汗を吸って外に素早く蒸発させる作用があります。普段着で夏場だと、綿は涼しく感じるかもしれませんが、山では低体温症という大きなリスクを負う原因になってしまうので注意ですね。低体温症は山での死因の上位です。
山には危険が多く潜んでいる、そう思うかもしれませんね。でもそれは街中を歩くときに車に轢かれるリスクがあるのと同じで、注意することで事故に遭う可能性を低くすることができます。また危険度は登山する上での様々な要因に左右されます。例えば、コースがそれだけ明確か、当日の天気、あなたの当日の体調、一人で登るか・グループで登るか、危険な動物が生息しているか、などです。しかし初心者の方に挑戦しやすいコースもあ利、極力そのようなルートを紹介できればと思い日々サイトを制作しています。初級の山やハイキングコースには、ひょっとしたら街を歩くより安全なコースもあるかもしれません。また、山の紹介にはその山特有の危険がある場合は記載をするようにしています。自然と天気はどうしても予測不可能な部分はありますが、しっかりと気に留めて、準備していれば危険は回避できますし、常識の範囲でしっかり準備することが一番の危険回避策です。
外に出かけて自然に触れることは誰にとっても有益なことです。面白い科学的な研究データを紹介させてください。(Hike To The Cloudsはみんな文系なのに科学が大好きです)長い!思う方はヘッドラインだけでも読んでみてくださいね。
イギリスのエクセター大学が行った二万人を対象とする研究では、週に2時間を自然の中で過ごすと、様々な健康上のメリットが得られることがわかりました。しかもkの研究の対象者は運動はしておらず、自然中にいるだけです。また、この2時間の時間の取り方は一気に取らずにも分けてとっても問題ないそうです。
この他にも人間が自然の中で過ごすメリットに関する研究は数え切れないほどありますが、同じようにとても健康に良いという結果が報告されています。具体的な効果は次の通り。血圧の低下、自律神経系のストレスの低下、コレステロール値の低下、脳機能の向上、そして何よりも落ち着いた気分になれることですね。これは冗談ではなく、怒りや、緊張、憂鬱などに効果があります。また、自然の中にいると普段より疲労回復が早くなる、というデータもあります。これは2番にもつながる話です。
これは日本の科学者の研究の話で、森林浴の効果についてです。森はフィトンチッドという物質を空気中に放出します。呼吸によって空気中のこの物質を吸収した人間の治癒力が向上し、感染症や悪性腫瘍のに対しての免疫力を著しく向上させると言います!!(すごいですね)
心理学の研究では、自然の中で過ごすことで、人間はより生き生きとして、人生を楽しんだり、大事にしたりする思考になると言う効果があるという結果が出ています。さらに、ハイキングすることで、エンドルフィン(脳内快楽物質とも言われる)の濃度が上がってランナーズ・ハイのような気分になるとも言われています。ハイキングでは、綺麗な景色を見たり、山頂へ到達することによってさらにエンドルフィン濃度が上昇します。また、太陽を受けることで得られるビタミンDも忘れてはいけません。滋養強壮に欠かせないのがこの栄養素で、食べ物からビタミンDを摂取することはできません。
もしあなたが課題や仕事の問題で困っている場合、自然の中を散歩するのが1番の解決策かもしれません。自然の中で過ごすことにより、想像力が向上するというデータがあります。上述した通り、脳機能やストレスレベルを下げる効果もあるので、生産性が上がり落ち着いていいアイデアを思い浮かぶ可能性が高まります。
ハイキングは心臓病のリスクを下げます。血圧と血糖値のレベルを下げてくれます。また、骨密度をあげてくれますし、下半身強化、体幹の強化にもなるのでバランスの取れた怪我のしにくい体づくりに一役買ってくれます。言わずもがな、体重をコントロールし、心肺機能の強化の効果もあります。上述の通り、脳機能の上昇(特に記憶力)、気分の高揚、睡眠の質の向上などのメリットも運動のメリットとは別に享受することができますよ!!これ以外にも効果を羅列することもできますが、もう十分ですよね?
ジムで運動するのもいいことですが、屋外での運動の方が効果が高い、と言う研究結果もあります。また、屋外に出ることで心理的に開放感を感じ体を動かすことに対する抵抗が室内時に比べ低くなります。
ある心理学者によると、屋外で多くの時間を過ごす機会のある人は、より友人関係、ボランティア精神、コミュニティを大事にする傾向があるそうです。(より価値を見出すそうです)また、自己肯定感を高める効果も報告されており、自分に自信が持てないと言う方にも特にお勧めです。
多分も何も、あなたならできます!やってみたいと少しでも興味を持ったなら一度体験してみるべきです!the Hike To The Cloudsチームはそんなあなたのために有益な情報を発信し続けていきます。早速私たちの山リストから行きたい山を見つけて次の冒険の計画を立ててはどうでしょう!?#thenatureantidote であなたの冒険をシェアしてくれたら最高です。あなたの冒険記を心から楽しみにしてます!!
ハイキングを始める際、道具を揃えるところがネックになりますよね。様々なブランドが細分化された用途に多様な商品を扱っており、情報が多いですよね。そんなあなたのための記事です!
Last Sunday the Hike To The Clouds Team went to Mount Nokogiri in Chiba. Known for its stone Buddha (the biggest in Japan) and its heart-attack-inducing cliff that supposedly looks...