!!注意!!
身体的表現によって気分を害しやすい方はこのページの閲覧をお勧めしません。他のページを見てこのページを見つけたことは忘れましょう このページを見る方も、自分の選択としてご了承の上で見てくださいね!

牧歌的な美しきアウトドア

鳥は歌い、心地よい風がか髪の間をすり抜ける。そしてここ最近で一番リラックスした気持ちになれている。#TheNatureAntidote (自然は人間への特効薬の意味で、私たちが作ったハッシュタグです)が完全に効いているーそんなこと考えられるのも突然トイレに行きたくなるその前まで。 「他の事なんてどうでもいい!」「もはや自然なんてどうでもいい!」「トイレに行ければなんでもいい!」 自然の美しさが瞬く間に霞み、トイレのあの座席に座ることがあなたの人生における最優先事項になる時、ありますよね。 近代文明がある都会を離れて、アウトドアでの最も不自由なことの一つはトイレの少なさ、アクセスの悪さですよね。 最悪の場合、仲間に”そのこと”伝え、 少し道を外れたところでひっそりと”用事を済ませる”ことになります。このことに起因するかは定かではないですが、ハイカーとトイレのスラングは密接に関わっています。

かがんでGO!

あなたの連れにどうやって”行かねばならない”ことを伝えますか?日本の場合、性別によって言葉が変わります。女性の場合「お花摘み」、男性は「キジ打ち」なぜかって? それは用を足す時に屈んでいる姿がお花を積んでいるポーズ、猟師がキジを打とうとしているポーズに似ているからです。面白い言葉の響きですが、 性別で言葉を分けるのは今の時代どうなんでしょうなんてこともありますよね。両足の間に何がついていようとついていまいと、あなたがお花を積むこともできるし、キジを打つこともできますしね。(狩猟免許があれば)ですので、好きな言葉を使ってください。もしくは新しく作るとかはどうでしょう? 例えば「ユニコーンを探しにいくわ!』とかどうでしょう? もしくは、「この山思ったより簡単すぎるからちょっと草の中でスクワットしてくるわ!」とか?

お花摘み: トレイルを離れて用を足しにいくこと。
キジ打ち: お花摘みと同じ

立っててもできる・・・??

FUDがある現代では、お花摘みという言葉はもう時代遅れなのかもしれない・・・もしあなたがスプリンクラーになりたい場合は別として。 え?FUDって何か?それは・・・

Female(女性の)

Urination(排尿)

Device(機器)の頭文字をとってFUD!!

そうです女性諸君!これからの私たちには”立ってする”選択肢があるのです。すごく簡単になりますし、雪が降っている時もお尻が冷たくなる心配もない! FUDの普及によって(立ってするのがどんな感じか知りたくない女性がいますか?ー男はこんなに簡単なんだ!)今では様々なラインナップがありますよ。 それにこんなダサ可愛い名前までついているのだから! Tinklebelle(tinkleは尿を意味するそしてティンクルベルという名前どこかで・・・) ,GoGirl(女子よ進め!), そして Pstyle(pピーはpee(尿)とかかっていてstyleは、やり方みたいな意味ですね)これは全てFUDの有名な商品名です笑

FUD:Female(女性の) Urination(排尿) Device(機器)の略。女性が立って用を足せるようにするための道具。

ブリティッシュイングリッシュ(英国式)のお作法

これはハイキングだけに使われる言葉ではないですが、イギリス人が”spending a penny”(小銭1ペニーを使う、の意味)と言っていることがありますが、意味わからないですよね? spending a pennyは小さい方の用を足すという意味で使われます。この言葉の起源は公衆トイレを使うときに1ペニーを支払わなければならなかった時代に遡ります。 今もよく使われる言葉ですし、現在もイギリスでは街中のトイレの一部はお金を払わないと入れないようになっていることがあります。

Spend a penny (イギリス英語): おしっこに行く。の意味。 例:“Do you mind waiting a moment while I go to spend a penny?”(訳:おしっこ行ってくるからちょっと待っててくれない?)

ナンバー2

もし”あっちの方”を催したとき、どうしますか? “brown blaze”をしに行くとき、 “mountain money,”を持って行って、“trail trowel”も持っていくといい “cat hole”が掘れますね。でも水場に近い場合は “pack it out”したほうがいいですね!

Brown Blaze: 道を外れて大をしにいくこと。blazeは車が残すタイヤ跡みたいなもので、それが茶色いってことです。
Mountain Money: トイレットペーパーの意味。トイレで使える唯一の通貨ですね。
Cat Hole:ハイカーが大をするために掘る穴のこと。猫の穴ですって。
Trail trowel: 猫の穴を掘るためのスコップのようなもの。
Pack Out: トイレットペーパーを使ってそれを梱包してジップロック等に入れて持って帰ること。
Portable Toilet: 携帯トイレ。日本ではメジャーですね。

Bio Toilets バイオトイレ

微生物を培養した特殊な分解層を用いて排泄物を分解する構造のトイレ。トイレットペーパーが微生物のバランスを乱す可能性があるので、横にあるトイレットペーパ用の缶に入れるか、持って帰る必要がある。日本の山の中にはよくあるタイプである。ジップロックを持っていくのを忘れずに!

おなかの問題

ロングハイクなどではお腹に問題が起きることはよくあります。食あたりになったり、水のフィルターがちゃんと機能していなかったり、行動食やフリーズドライ食品で調子が悪くなったりと、色々原因がありますね。

ピッピー(pippi) / 腹ピッピー (onaka pippi): お腹が緩くなること。

日本の山では

もうこれで、山で用を足したくなったときどう表現すればいいかマスターしたわけですね。幸運なことに、日本の山ではトイレがある場合が非常に多いです。 前述したように、山のトイレはバイオトイレの場合が多いため、トイレットペーパーは持ち帰るか専用のゴミ箱に捨てるようにするマナーが求められます。 人がよく入らないような場所では携帯トイレなどの準備をしていきましょう。人手が多い山道でも、準備は怠らず。いつお腹ピーピーになるかわからないですからね!

これ以外のスラングを知っている方、私たちのインスタやTwitterでぜひコメントしてくださいね!


Lana Stephenson

Founder of Hike To The Clouds. When she's not hiking, Lana loves coding, cooking and playing with her cats Benji and Leia.

Similar Stories


Beginners

How To Choose The Right Hiking Boots

Choosing the right hiking boots can be intimidating when you are first starting out. We asked hiking experts the best way to choose the right shoe, and which ones are the most suitable for...

by Lana Stephenson March, 2021

Blog

Peer into Hell

Last Sunday the Hike To The Clouds Team went to Mount Nokogiri in Chiba. Known for its stone Buddha (the biggest in Japan) and its heart-attack-inducing cliff that supposedly looks...

by Lana Stephenson , 5 days ago